Appleデバイスで位置情報管理を徹底する

広告

ユーザーのプライバシーに配慮しているスマホメーカーといえばiPhoneは上位を独占するかもしれません。

プライバシーに位置情報が含まれます。ただし、新しいアプリを購入し、ウェヴサイトにアクセスするなどのとき、思いがけずスマートフォンの位置情報の使用を許可してしまう場合があります。

Appleデバイスでは、どのアプリがユーザーの位置情報にアクセスする権限が付与されるか、ユーザーが設定で簡単にアクセス許可を管理できます。

すべての位置情報サービスをオフにする

すべての位置情報サービスの使用を拒否することも設定できます。まずは、設定>プライバシー>位置情報サービスの順に選択し、画面上部に位置情報サービスのアイコンをオフにします。タッブしたあと、すぐポップアップが出てきます。もう一回オフにするを選択すると、設定が完了です。

ポップアップの内容は「すべてのAppの位置情報サービスが無効になりますが、“iPhoneを探す”を使用して“紛失モード”を有効にする場合には、アプリの位置情報サービスの個人設定は一時的に復元されます」です。そうすると、位置情報を必要とする地図や乗換案内などのナビアプリが使えなくなります。出かけるのがちょっと困りますね。

対象のアプリだけに位置情報の使用を許可する

位置情報がないと使用できなくなるアプリに対して、位置情報の使用を許可します。

設定方法は位置情報サービスの下にスクロールして、対象のアプリを探します。アプリを選択し、オプションが現れます。

  • なし:位置情報サービスへのアクセスを拒否します。
  • 次回確認:アプリを開くとき、位置情報へのアクセスを求める通知が表示されます。「Appの使用中は許可」「1度だけ許可」「許可しない」を選択できます。
  • このAppの使用中のみ許可: アプリを使用する場合に限り、アクセスが認められます。
  • 常に:アプリがいつでも位置情報へのアクセスができます。

オプションはアプリにより違っていて、ウイジェットがあるアプリは3つhttps://news.yahoo.co.jp/articles/15597848617bf64c484d46098eacc722a86d3a12目がこのAppまたはウイジェットの使用中のみ許可へ変更になります。

一部のアプリでアクセスを許可すると正確な位置情報をオンにすることで、明確な位置を使用することができます。

位置情報は個人情報の一部です。自分のプライバシーを保護するために、デバイスの位置情報にアプリのアクセス権限を最小限に抑えたほうがいいと言われます。

広告